本日の巨人のニュース

- 萩尾選手が一軍登録
- 山崎投手がローテ入りへ、赤星投手はロングリリーフ枠
- レフト岡本選手、ファースト中山選手は「あんまり考えていない」と阿部監督の発言あり
- 1番候補は若林選手、オコエ選手、中山選手、若林選手がスタメンならレフト、オコエ選手がスタメンならセンター起用
開幕までの巨人戦の予定を確認していきましょう↓↓
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
3/25 対オイシックス (2軍) | 3/26 対オイシックス (2軍) | 3/27 対オイシックス (2軍) | 3/28 対ヤクルト 公式戦 | 3/29 対ヤクルト 公式戦 | ||
3/30 対ヤクルト 公式戦 |
昨日でオープン戦は終了しています。今日から、2軍でオイシックス戦が3試合予定されています。
本日は井上投手が登板。明日からは山崎投手、赤星投手、田中将投手は投げる予定だと思われます。
本日の巨人のニュースについて語っていきましょう↓↓
萩尾選手が一軍登録
二軍の直近の試合で3試合連続HRを打っていたので、滑り込みで一軍登録されましたね。萩尾選手は大卒3年目なので、そろそろレギュラーとして出場できる活躍を見せてほしいところです。
萩尾選手はライトではある程度守れていたので、キャベッジ選手の守備固めもしくは代打での出場になるでしょうね。
これで外野手の争いは、オコエ選手、若林選手、萩尾選手の3人になった形です。まずはオープン戦結果を出したオコエ選手か若林選手がスタメンで起用されると思いますね。
山崎投手がローテ入りへ、赤星投手はロングリリーフ枠
先日阿部監督は、明日のオイシックスとの二軍戦で山崎投手と赤星投手を4イニング投げさせて、良かった方をローテ入りさせると言っていましたが、一転して山崎投手をローテ入りさせると明言しましたね。理由としては、赤星投手をロングリリーフとして起用したいとのことでした。
開幕ローテーションの誰かがこけたときに、赤星投手が控えているのは安心ですね。ですが、赤星投手を一年間先発で回したときにどのくらい成績を残せるのかは見てみたいところです。
レフト岡本選手、ファースト中山選手は「あんまり考えていない」と阿部監督の発言あり
レフトの岡本選手は危機管理のための起用ということが明確になりましたね。個人的には岡本選手には慣れているファーストで出場してほしかったので、この発言は嬉しいです。
結果として、中山選手がスタメン出場するには、坂本選手のサードのポジションを奪う形になるということですね。中山選手が坂本選手に比べて守備面では大きく負けているので、長打含めて打ちまくらないといけないですね。
開幕戦は奥川投手が投げる予定になっていますので、左打者を当てるために中山選手が起用される可能性はありそうですね。
1番候補は若林選手、オコエ選手、中山選手、若林選手がスタメンならレフト、オコエ選手がスタメンならセンター起用
これも個人的には良い起用だなと思っています。
私個人はスタメンが固定した方が良いと思っています。丸選手の代わりに他の選手が1番に入れば、他の選手は決まった打順で打てますからね。若林選手、オコエ選手、中山選手は三人共オープン戦結果を出しているので、こうしてスタメン候補として名前が挙がるのは良いことですね。
一つ不安に思っているのは、オコエ選手はオープン戦でインコースを攻められていないという点です。オコエ選手はインコースを打つのがあまり得意ではない印象で、昨年もインコースを攻められて調子を崩していたと思っています。シーズンに入ると、インコースに厳しいコースを攻めてくるので、調子が落ちてしまう可能性もあるかなと思っています。
しかし、オコエ選手をセンターとして起用するのは、昨年の守備指標を反映した起用法なので、すごく良いなと思います。オコエ選手はセンターでの守備得点が稼げる選手ですからね。逆に若林選手はセンターで守備得点が稼げない選手なので、レフト起用が無難だと思います。
開幕戦まで残り3日となりました。徐々に開幕一軍メンバーも決まりつつあります。
丸選手が離脱した穴は非常に大きいと思いますが、丸選手が戻ってきてもスタメンで起用されるような選手が出てきて欲しいなと思いますね。
ではでは!
コメント